
こんにちは!
エコ健システムの曽田です。
本日は「LED」について!
皆さんもLEDを導入することで
電気の節約につながることは、よくご存知だと思います。
では、実際にLEDを導入することでどのようなメリットが
得られるのか、お伝えいたします!
まず最大のメリットは
やはり、【消費電力の削減】です!
LEDは従来の光源(主に蛍光灯や水銀灯)に比べて、
半分以上の消費電力を削減することが可能です。
明るさも従来のものと変わりません。
効率がいい製品で60%~70%程度までの大幅な削減ができます。
経費削減の為、LEDを導入する企業もたくさんあります。
電気料金の削減以外にもLEDを導入するメリットがあります。
【長寿命】であることは有名だと思います。
寿命が長いということは、交換の手間が省けますね!
LEDは圧倒的な寿命がありますので、
年数でいうと10年は交換しなくてもいいと言われています!
買い替えの頻度が少なくなるので、毎回購入するコストを
考えれば、とてもお得なのです!
[寿命]
・白熱電球の寿命1,000~2,000時間程度
・電球型蛍光灯の寿命13,000時間程度
・LED電球の寿命40,000時間
LEDには【CO削減効果】もあります!
例えば一般の蛍光灯とLED照明でCO2排出量を比較してみると、
40,000時間(24時間・365日点灯で約4年半)あたり757kgの
CO2削減効果があります!想像しにくいですが、すごい(^◇^)
温暖化対策として二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスの削減が
求めれるなか、LED蛍光灯は大幅な削減に寄与できるのです!
LEDのメリットについて
続く→